唐紙 伝統工芸士が思いを込めて
嘉永年間創業
私ども唐源は、江戸時代より続く江戸「唐七」からの伝統技法を受け継ぎ、今日まで唐紙を襖紙として製造してまいりました。
唐紙の良さをより多くの方々に知っていただきたいと思っておりました。唐紙作りの思いをもとに和紙雑貨の作品群を、唐紙の歴史や伝統技法を生かした、唐紙の文具として製造しております。
記念日や旅行など楽しい思い出の記録に役立ち、身近にお使いいただけるものを目指しました。唐紙の雑貨品をご愛用いただければ幸いです。
これからも、唐紙の良さを感じていただける作品を作り続けていきたいと願っております。どうぞよろしくお願い致します。
『伝統工芸マルシェ マルイファミリー志木店』
5月9日よりファミリー志木丸井にて伝統工芸マルシェを開催いたします。
唐紙をはじめ、団扇、ガラス工芸、浮世絵、銀器、べっ甲などたくさんの工芸品が販売されます。是非お運びください。
血液型で選ぶ
唐紙の現代アート
4月9日より草加丸井にて開催される伝統工芸マルシェで血液型をモチーフにした唐紙のしおりの販売を開始いたします。
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
『TSUNAGU』
国際パルプ商事様の広報誌
『TSUNAGU』 でご紹介いただきました。
リンクからアクセスいただきますとご覧いただけます。
提供:国際パルプ商事